Q.
外壁塗装は何年ごとに実施するのが正しい?
どのタイミングで外壁塗装を行えばいいの?
定期的にメンテナンスを行うことが大事とされる外壁。
放置することは良くないとはわかっていても、何年ごとに実施すべきなのかわからないという方が多いでしょう。
時期を見逃してしまうと、外壁の劣化症状が進んでしまうためリスクが高いです。
今回は、外壁塗装を何年ごとに実施すべきなのか、ベストタイミングや時期を見極める方法についてご紹介します。
Category :
塗り替え時期のこと
一般的な外壁塗装の目安としては、10年〜15年ごとに実施することが望ましいです。
しかし、塗料や外壁材の耐用年数によって多少前後します。
また、建物自体の状況によってもベストなタイミングは異なります。
以下の記事で、詳しくご紹介します。
外壁塗装は何年ごとに実施すべき?
外壁塗装は頻繁に行う必要はありませんが、定期的に実施することをおすすめします。 では、何年ごとに塗装工事を実施すべきなのでしょうか。 こちらでは、外壁塗装の一般的な目安やベストタイミングとなる時期についてご紹介します。一般的な目安は10年〜15年ごと
外壁塗装の実施時期は、一般的な目安としては10年〜15年ごととなります。 ただし、新築の場合や2回目の施工となる場合で多少年数の差が生じます。 新築で初めて外壁塗装を実施するという場合は、築8年ごろから施工を検討し始めてみると良いでしょう。 大体築8年から10年ごろに、外壁の防水効果が低下し始め劣化症状が現れやすいです。 2回目の場合は、前回の塗装で使用した塗料の耐用年数を確認して、それに応じて次の外壁塗装を検討しましょう。塗料や外壁材の耐用年数を目安にする
外壁塗装を実施する時期は、塗料や外壁材の耐用年数を目安にする方法もあります。 日本の住宅に多いモルタルは30年程度が耐用年数となり、10年ごとにメンテナンスを実施することで綺麗な状態を保つことができます。 また、近年人気が高いサイディングは、種類にもよりますが耐用年数は40年程度です。 サイディングの種類によっては、20年ごとのメンテナンスで良いものもあります。 タイルやレンガは、ほぼメンテナンスフリーと言われる外壁材ですが、コーキング部分のメンテナンスは定期的に必須となります。 塗料の耐用年数は、一般的に10年〜15年のものが多く、10年〜15年ごとに外壁塗装を検討すると良いでしょう。劣化症状が外壁塗装のサインになる
外壁塗装の時期は、劣化症状で見極める方法もあります。 放置していると、雨漏りやシロアリの被害が起きるといったリスクが高くなり、住宅にとって危険です。 経年劣化によるものもありますが、なかには施工不良によって現れる症状もあります。 上記で述べた時期よりも早く劣化が現れている場合は、施工不良の可能性があるため、業者に連絡をしてみましょう。 外壁の劣化症状は、塗装が必要となるサインです。 見逃さないように定期的にメンテナンスを行うようにしましょう。外壁塗装を検討すべき劣化症状
外壁塗装に現れる劣化症状は、塗装が必要となるサインです。 しかし、どのような症状が起きた場合に外壁塗装を検討すれば良いのかわからないという方も多いでしょう。 こちらでは、外壁塗装を検討すべき主な劣化症状についてご紹介します。防水効果が低下しているサイン「チョーキング現象」
チョーキング現象が現れている場合、外壁の防水効果が低下しています。 手で触れると白っぽい粉が付着するため、プロじゃない方でも簡単にチェックできるでしょう。 早急に対処が必要というわけではありませんが、次回の外壁塗装の時期が差し掛かっているというサインになります。 放置していると塗膜の剥がれに繋がり、住宅の寿命が縮んでしまいます。雨漏りのリスクが高くなる「ひび割れ」
外壁にひび割れを発見した場合は、外壁塗装を検討しましょう。 ヘアークラックと呼ばれる髪の毛ほどの細くて小さいひび割れから、徐々に大きなひび割れ(クラック)が起きてしまいます。 ひび割れが大きくなるほど、雨水が中に浸透しやすくなり、雨漏りのリスクが高まります。 雨漏りが起きてしまうと、外壁塗装だけでは補修できません。 さらに大規模な工事が必要となってしまうので、早めの対処が重要です。住宅の寿命を縮める「塗膜の剥がれ」
前回の外壁塗装による塗膜が剥がれてきてしまうこともあります。 防水効果が低下し、乾燥していくことで塗膜が剥がれます。 塗膜が剥がれると、建物を保護する機能がなくなってしまうため、住宅の寿命が短くなってしまいます。 美観も損なわれてしまうため、早めに外壁塗装を実施し、綺麗な状態に戻しましょう。サイディング外壁は要チェック「コーキングの劣化」
モルタルの場合は不要ですが、自宅の外壁がサイディングを用いている場合はコーキング部分も要チェックです。 コーキングとは、サイディングボード同士をつなぎ合わせる間の部分です。 ゴムのような手触りで、外壁の衝撃を吸収する役割があります。 比較的、サイディングは耐用年数が長めですが、コーキング部分は約10年ごとにメンテナンスが必要です。 紫外線による影響で、コーキング部分が痩せ、ひび割れや剥離などが起きます。 外壁の硬い部分だけでなく、間のコーキングもよく確認するようにしましょう。衛生面の悪化で人体への影響も「カビやコケの繁殖」
日当たりが悪い箇所や湿気が多い箇所は、カビやコケが外壁に繁殖することもあります。 カビやコケが繁殖すると、美観が損なわれるだけでなく、衛生面でも良くありません。 窓を開けていると、カビやコケの菌が室内に入ってしまい、人によってはアレルギーが発生します。 人体に悪影響を及ぼす危険性がありますので、外壁塗装で住宅を清潔に保ちましょう。外壁塗装の寿命を伸ばすコツ
塗料や外壁材の耐用年数や劣化症状をタイミングとして外壁塗装を実施します。 しかし、時間や費用面の負担を考えると、できるだけ時期を延ばしたいと考える方も多いでしょう。 こちらでは、外壁塗装の寿命を伸ばすコツについてご紹介します。外壁の洗浄やメンテナンスを定期的に実施する
定期的に、外壁を洗浄したり、メンテナンスを実施しましょう。 外壁に汚れが付着することで、劣化症状が悪化します。 ホームセンターやインターネットで外壁を洗浄するための道具やグッズが購入できます。 軽い汚れであれば業者に依頼しなくても綺麗に洗い流すことができるので、手間が省けるでしょう。コーキングの補修をする
外壁塗装の寿命を延ばすためには、コーキングの補修は欠かせません。 コーキングが完全に剥がれてしまうと、衝撃が全て外壁材に当たってしまい、大規模な補修工事が必要となります。 サイディングやタイルなどコーキングがある外壁材を使用している場合は、コーキングの定期的なメンテナンスを忘れないようにしましょう。耐用年数の長い塗料で外壁塗装をする
これから外壁塗装を実施するという方は、耐用年数の長い塗料を選ぶようにしましょう。 耐用年数が長い塗料の種類として、フッ素系塗料や光触媒塗料などが挙げられます。 耐用年数が10年程のものが多いなか、20年程と長いため、次回の施工時期を延ばすことができます。まとめ
外壁塗装は一般的に10年〜15年ごとで必要となりますが、塗料や外壁材、劣化症状によって変化します。 建物の状況を把握し、ベストなタイミングを見極めることが大事です。 これから外壁塗装を実施するという方は、耐用年数が長い塗料を選び、定期的なメンテナンスを忘れないようにしましょう。
このページに掲載するかどうかはお約束できませんが、お問合せには必ずお返事しております。
何でもお気軽にお問合せください。