外壁塗装って定期的に必要なの?
公開日: 2022年02月09日 / 更新日: 2025年01月18日
業者からの連絡で、本当に外壁塗装が必要なのか迷う方も少なくないでしょう。
金額や時間もかかってしまううえに、見た目では補修が必要に思えない場合もあるため疑問に思う気持ちも理解できます。
しかし、外壁塗装を全くおこなわずに放置していると、住宅にとってあらゆる問題が起きてしまうため危険です。
今回は、外壁塗装のメンテナンスを放棄した場合の危険性についてご紹介します。

基本的に、外壁は定期的にメンテナンスが必要です。
しかし、種類によって塗装が必要な年数が異なります。
外壁塗装を全くおこなわないと判断してしまうと、あらゆる問題が起きてしまいます。
以下の記事で、詳しくご紹介します。
「外壁塗装は必要ない」と判断した場合の危険性
外壁塗装の連絡を受けたときに、確認をせずに必要ないと判断してしまうと以下のような危険性があります。
住宅の景観が悪化する
外壁塗装を施工しないままの住宅は、景観が悪化してしまいます。
新築や塗装後は、外壁が綺麗であるため満足度も高いでしょう。
しかし、年数が経つにつれて綺麗な外壁が汚れてきてしまいます。
紫外線や雨水などの影響を大きく受け、外壁にコケやカビが出てきてしまい、最悪の場合ひび割れが生じてしまいます。
最初の綺麗な状態から印象が大きく変化してしまうため、外壁塗装が必要ないと即判断することは危険です。
雨漏りが発生してしまう
外壁塗装のメンテナンスを放棄してしまうと、雨漏りが発生してしまう恐れがあります。
外壁に発生したひび割れや塗膜が剥がれた部分から、雨水が浸入しやすくなり、住宅の内側にまで入ってきてしまいます。
雨漏りしている部分が腐食してしまったり、雨漏りによって電化製品がショートしてしまう可能性があり、メンテナンスを怠ることは危険です。
外壁の機能が劣化する
新築時からあるいは前回の塗装から、時間が経過し外壁塗装をおこなわないと判断すると、外壁の機能が劣化してしまう恐れがあります。
外壁に使用する塗料や塗材は、耐火性や耐水性などあらゆる特性がありますが、年数が経つにつれて劣化してしまいます。
せっかくの高品質な塗料や塗材が、その役割を果たされていません。
見た目では分からない場合もあるため、即決してしまうとこのような危険性があります。
補修費用が必要となってしまう
外壁塗装は必要ないとすぐ判断してしまうと、後にさらに高額な補修費用が必要となってしまう可能性があります。
なかには、費用面が理由で施工をしないと判断する場合もあるでしょう。
しかし、節約のためにと外壁塗装を避けていると、上記にあるような劣化症状が発生してしまい、結果的に大きな補修工事が必要になってしまいます。
定期的にメンテナンスをしていた方が、費用を抑えられる場合があります。
外壁塗装の必要性
外壁塗装が全く必要ないという外壁材はありません。
こちらでは、外壁塗装の必要性についてご紹介します。
美しい外観を維持する
外壁塗装は、美しい外観を維持するために必要です。
塗膜や塗材は、時間が経つにつれて剥がれてきたり、ひび割れがおきたりと劣化症状が発生してしまいます。
このような症状が起きてしまうと、見た目が良いとは言えないです。
せっかく最初に綺麗な状態で仕上げても、定期的にメンテナンスをおこなわなければ、どんどん劣化が進んでしまいます。
新築のときや前回の外壁塗装のときに、こだわりを持って色や外壁材を選定した方も多いでしょう。
定期的な外壁塗装は、そのこだわりを維持していくために必要です。
定期的なメンテナンスが住宅を守る
定期的な外壁塗装は、住宅を守るために必要です。
先程も述べたように、外壁の塗料や塗材は様々な特性があり、住宅を守る役割を担っています。
定期的にメンテナンスをおこなうことで、劣化している部分を補修することができ、雨水や紫外線などからも住宅を守り続けることができます。
見た目だけでなく、長期的に安心できる安全な家に住み続けるために定期的な外壁塗装が必要です。
外壁塗装が必要ない場合もある
外壁に使用している材料によっては、すぐにでも塗装が必要という訳ではない場合があります。
こちらでは、外壁塗装が必要でないケースをご紹介します。
タイルやレンガの住宅は耐用年数が長い
外壁がタイルやレンガで作られている住宅は、耐用年数が長いため今すぐ塗装が必要ではないという場合があります。
タイルやレンガの耐用年数は、数十年と言われており他の外壁材に比べて長いです。
ただし、隙間部分のコーキングは剥がれたり、ひび割れが起きることが多くあるため、定期的にメンテナンスをおこなうことが望ましいでしょう。
タイルやレンガは耐久性や耐水性が高いため、雨水や紫外線などにも比較的強いことが特徴として挙げられます。
塗料で上から保護する必要もないため、他と比べて外壁塗装の必要性が高くありません。
サイディング外壁は10年程度は貼りかえる必要がない
タイルのような板状のボードを貼り付けるサイディング外壁は、10年程度は再施工の必要がありません。
そのため、今すぐ外壁塗装が必要という訳ではない場合があります。
また、サイディングの種類のなかには、コーディング作業が不要なものがあるため、この部分のメンテナンスを除くこともできます。
自宅の外壁にサイディング外壁を使用している場合は、10年程度を目安にメンテナンスをおこなうと良いでしょう。
もちろんそれ以前に、劣化症状を発見した場合は早めに依頼することがおすすめです。
まとめ
外壁塗装が全く必要ないという外壁材はありません。
時間や費用など様々ななことを考えたときに、今すぐ必要なことなのだろうかと悩んでしまうこともあるでしょう。
しかし、定期的にメンテナンスをおこなわなければ、外観だけでなくせっかくの機能が劣化してしまいます。
レンガやタイル、サイディングは他の外壁材と比べて耐用年数が長いため、今すぐの外壁塗装が必要でない場合があります。
本当に施工が必要か不要か迷ったときは、住宅に使用されている材料の特徴を参考にすることがおすすめです。
そのまま放棄していると、さらに高額費用が必要な補修工事をおこなわなければならない事態になってしまうため、定期的にチェックするようにしましょう。
このページに掲載するかどうかはお約束できませんが、お問合せには必ずお返事しております。
何でもお気軽にお問合せください。