【トレンドは何色?】戸建ての外壁で人気の色をまとめてみました!

Q.

外壁で人気の色が知りたい!
今流行りの色は何色?

公開日: 2021年12月16日 / 更新日: 2025年03月29日

住宅は、外壁の色で全く違う印象になります。
イメージしている外壁のカラーはございますでしょうか?
どのような色にすればいいのか、ご家族の中でも意見が異なると思います。
お悩みの方は、人気のトレンドカラーを参考にしてみてはいかかでしょうか?
こちらで、戸建ての外壁の人気が高い色をまとめてみましたので、ご参考にしてみてください。

Category : その他のこと
Tags :
和田

人気の外壁の色は、ベージュ系・ホワイト系・グレー系・ブラウン系・イエロー系です。
それぞれ詳しくご紹介します。

戸建ての外壁人気カラー5選

戸建ての外壁の色で人気が高いのは、ベージュ系・ホワイト系・グレー系・ブラウン系・イエロー系です。

こちら5つのカラーは、外壁人気ランキングで上位に入るトレンドカラーになります。

人気が高い理由としては、おしゃれな雰囲気もありながら、落ち着きのある印象を与えることが挙げられます。

また、外壁のカラーを選ぶ基準として、周辺地域に馴染みやすいことも重視されているようです。

それぞれのカラーについて詳しくご紹介します。

 

外壁カラーの王道トレンド・ベージュ系

外壁の色でベージュ系は、毎年ランキングに入る人気の色です。

ベージュは、優しい色味ですので、外壁に使用すると柔らかい印象や温かい家という印象を与えます。

どの雰囲気にも合うので、お住まいの地域に溶け込みやすい色味です。

ベージュ系は種類が多く、ホワイトに近い明るいものからブラウンに近い暗いものまであります。

このように、色の濃淡に幅があり、選択肢が広いことも人気がある理由の一つでしょう。

不動の人気カラー・ホワイト系

ホワイト系は、外壁の色で長年の人気カラーです。

清潔感のある印象を与え、パッと華やかな家の印象を与えます。

他のカラーとも相性が良い色で、屋根の色も迷うことなく好きな色を選択できます。

また、外壁で他の色を組み合わせる場合も、ホワイト系が一色入っていると色同士がぶつかり合うことがありません。

なかには、ホワイト系は汚れが目立ちやすいかもしれないと懸念する方も多いでしょう。

しかし近年は、汚れが目立ちにくい塗料が多く使用されており、外壁にホワイト系を選ぶ方も増えています。

おしゃれで欠点が少ないカラー・グレー系

グレー系は、ホワイトとブラックの中間色で汚れが目立ちにくいので、外壁の色でよく選ばれる人気のカラーです。

明るすぎず暗すぎないグレー系は、落ち着いた印象を与え、おしゃれな雰囲気があります。

単色でも高級感があり、充分におしゃれな雰囲気を演出できます。

印象も良く、欠点が少ないグレー系は、年齢や性別を問わず人気が高いカラーです。

自然に溶け込むカラー・ブラウン系

ブラウン系は、木や土といった自然を思わせる色で、温かみがあり人気が高いカラーです。

外壁を選ぶ基準の自然に馴染むカラーで、多くの住宅で選ばれています。

また、ブラウンの種類は幅が広く、濃淡が違うことで雰囲気が全く変わります。

濃いブラウンは高級感があり、淡いブラウンは飽きがこないカラーです。

濃淡問わずそれぞれ良い印象を与えるカラーですので、ブラウン系を外壁に選ぶと間違いありません。

淡い色合いが人気・イエロー系

淡いイエロー系は、意外と景観に馴染む色味で人気のカラーです。

イエロー系をイメージすると、上記のカラーに比べてポップで可愛らしい印象を持たれる方も多いでしょう。

しかし、淡いイエロー系は、ブラウンやグリーンのようなアースカラーとも相性が良いので、ご自宅周りの植物の色もキレイに映えます。

周りに馴染みやすく、住宅街の中でも変に目立ってしまうことはありません。

単色でも素敵な外壁になりますが、他の色と組み合わせても相性が良く、その色を引き立たせてくれるカラーです。

戸建ての外壁の人気が高い配色

上記で人気カラーについてご紹介しましたが、配色にもトレンドがあります。

こちらでは、外壁の人気が高い配色についてご紹介します。

2色の組み合わせが人気

外壁のカラーは、2色を組み合わせることが人気が高いです。

単色な外壁もシンプルで人気ですが、2色だとシンプルプラスおしゃれな外壁になります。

多くのカラーを取り入れなくても、2色で充分に外壁の雰囲気を変化することができます。

反対に、たくさんのカラーを組み合わせた外壁は、まとまりがなく、それぞれの色の良さが目立ちません。

2色を組み合わせることで、お互いの色の良さを引き立たせることができます。

その組み合わせが重要になりますが、2色でまとめると、よりおしゃれな外壁になります。

まとまりがある同系色の組み合わせが人気

同系色を組み合わせる配色はシンプルですが、まとまりがあり人気です。

柔らかい印象の色同士やクールな印象の色同士など、イメージに合う同系色を選ぶと良いでしょう。

同じ系統のカラーを組み合わせることで、よりイメージ通りの外壁に仕上げることができます。

戸建ての外壁に鮮やかなカラーは難しい

上記でご紹介した外壁の人気が高いカラーは、温かみのある優しい色味で、どちらかというと主張が強くありません。

反対の色味である鮮やかなカラーは、主張が強く好みが分かれることから、難しいとされています。

なかには、自分の好みの色を外壁に取り入れたいので、構わないと思う方もいるでしょう。

しかし、外壁塗装を施していると、近隣周辺の住民からクレームが入ることもあり、なかなか難しい色味です。

トレンドカラーベースの差し色がおすすめ

鮮やかなカラーを外壁に使用したい場合は、差し色として取り入れることがおすすめです。
上記でご紹介した、トレンドカラーをベースに数か所原色を取り入れると、よりトレンド感が増します。
外壁を全て鮮やかなカラーで塗装することは難しい場合が多いですが、差し色であれば面積も大きくなく、主張も強すぎないので、おしゃれな印象を与えます。
ご自身の好きなカラーを塗装でき、トレンドを取り入れることもできるので、一石二鳥です。
より満足度が高い住宅を作り上げることができるでしょう。

まとめ

戸建ての外壁の色は、今回ご紹介したベージュ系・ホワイト系・グレー系・ブラウン系・イエロー系が人気です。
このような色味をベースに同系色を組み合わせたり、差し色を入れることで、よりイメージに近い外壁に仕上げることができます。外壁の色は、一度塗装し塗りなおすとなると費用や時間も掛かり大変です。人気のあるカラーを把握することで、一度で満足度の高い外壁に仕上げることができ、長く愛せる住宅を作り上げることができます。外壁のカラーでお悩みの方は、こちらの記事をご参考にしてみてください。

狭山市の外壁塗装なら株式会社喜多建設

監修者

  • 喜多 史仁

    株式会社喜多建設 代表取締役社長

    <略歴>

    高等学校を卒業後に、2代目有限会社喜多塗装店(株式会社喜多建設の前身)に塗装見習いとして入社。その後、大手自動車メーカー子会社を経験し、2000年に3代目有限会社喜多コーポレーションに職長及び取締役として入社。

    2007年に社名を株式会社喜多建設に変更を機に代表取締役に就任。
    埼玉県狭山市・川越市・所沢市を中心に地域に密着した外壁塗装を強みとしています。

    <喜多建設のこだわり>

    喜多建設では、不安や疑問を持った状態で外壁塗装をすることがないようにお客様への丁寧なご説明をモットーとしております。

    株式会社喜多建設の取り組みはこちらから

このページに掲載するかどうかはお約束できませんが、お問合せには必ずお返事しております。
何でもお気軽にお問合せください。

外壁塗装のナゾを解決の一覧に戻る 同じカテゴリーの疑問を見る
お電話はこちら メールはこちら LINEはこちら