本日のコラムはコーキング(シーリング)の劣化種類について書いてみようと思います。
よく他業者が家を訪問した際に「コーキング(シーリング)が傷んでますよ、水が入ってしまいますよ」という指摘を受けた方も居ると思います。
※以下コーキングで統一
あながち間違った指摘ではありません。
ではその傷み具合を見ていきましょう。
①コーキング材の劣化(ひび割れの発生)
まずコーキング材の表面に細かなヒビが生じます。屋根と同じくらい紫外線を浴びていますから、新築時や前回打ち替えてから年数が経過すると硬化を始めます。
コーキング材はゴムのようなものですから、建物の揺れも吸収します。
「コーキングが劣化し始めましたよ!」というサインです。
②コーキングの剥離
基本的にサイディングのコーキングは以下の簡素な図の様になっています。
□□□■□□□■□□□
―――――――――――壁内側
□:サイディング
■:コーキング
この□と■の間にプライマーという密着性を高める接着剤を塗ります。
そのプライマーが不十分(塗りムラ、塗り忘れ)だと剥離を起こしやすいのです。
また、建物の予想外の動き(揺れ)に付いていけなかった場合もあります。
図の□□□■□□□の場合だと、
サイディングの側面だけでコーキングが付いています。これを2点接着といいます。
2点接着のメリットは「コーキングの劣化を防ぐ」ことができます。
溝の奥までコーキングを打てばいいんじゃない?
その方が強くない?
このように思うのはごもっともです。
この場合は3点接着と呼ばれ、目地表面以外を接着させる方法です。
これは先程からちょくちょく出てくる「建物の動き(揺れ)」には3面くっついていますから「遊び(余裕)」の部分がありません。
3面接着だと動きに付いていけないのです。
剥離の場合、プライマーをしっかりと塗布して作業することが肝要かと思います。
③コーキング材の破断
主な原因として、
●コーキング材の寿命
【それ以外の場合】
この「破断」は一概には言えないのですが、初めて塗替えをされる住宅で見ることが多いです。
上の画像でも確認できますが、
コーキングの厚み不足が主な原因です。(7~8mmの厚さは欲しい所)
後ろに青く見える「ハットジョイナー」が厚みを確保できない原因です。
こうなっている場合、いくら打ち替えをしても凄腕の職人に施工してもらっても、再度同じ症状が出るかと。
一因として「ハットジョイナー自体に背が高いものを使っている」ことが挙げられます。
打ち替え後にカバー部材を入れるなどして保護するしかないと思います。
サイディング住宅にお住いの方々には、馴染みのある外壁目地。
単なる隙間埋めではなく、その使命は結構シビアなものがあります。
水が入らなければまだ大丈夫!という考えは、コーキングからのサインを見てみましょう。
塗装はしなくても、コーキングだけはやらないといけない住宅とか結構見かけますので、家を一周みてあげてくださいね。
剥離部分から雨水が入り、サイディングが反ってしまった外壁です。
家の状態が気になる方は、喜多建設にお電話ください。
無料で点検させて頂きます!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
株式会社 喜多建設
http://kita-kensetsu.jp/
住所:〒350-1311
埼玉県狭山市中新田484-16
TEL:04-2950-6610(代)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇