外壁塗装の業者の選び方|業者選びで失敗したときのトラブル事例も掲載

Q.

外壁塗装の業者の選び方は?業者選びに失敗すると、どんなトラブルがある?

公開日: 2023年09月11日 / 更新日: 2025年03月27日

大切な家を長持ちさせるためには、外壁塗装などの定期的なメンテナンスが重要です。しかし、外壁塗装は費用が高く、何度も気軽に行えるものではありません。そのため、業者選びで失敗したくないという方は多いはず。

外壁塗装の業者の良し悪しは、傍から見ると大変分かりにくいものです。優良業者と悪徳業者を見分けるのは簡単なことではありません。

そこで今回は、外壁塗装の業者を選ぶ上で見るべきポイントを6つご紹介します。

外壁塗装の業者を選ぶ際は、「塗装技能士」の資格の有無や、施工実績の充実度、保証やアフターフォローの内容などをチェックしましょう。
あまり下調べせず適当に業者を選ぶと、当初の見積もり以上の金額を請求されてしまう危険性も。料金の安さだけで業者を選択すると、後々トラブルに発展する恐れがあるため気を付けてくださいね。
以下の記事で、詳しくご紹介します。

外壁塗装の業者の選び方6つのポイント

外壁塗装の業者を選ぶ際に見るべきポイントは以下の6つです。

  • ・資格・許可を持っているか
  • ・施工実績が充実しているか
  • ・保証やアフターフォローの充実度
  • ・自社施工業者か
  • ・見積り価格が適切か
  • ・営業マンの対応がいい加減でないか

資格・許可を持っているか

特別な資格を持っていなくても開業可能な外壁塗装業。だからこそ、業者を選ぶ上で「塗装技能士」の資格や「建設業許可」の有無が重要になります。

塗装技能士は国家試験のひとつです。3級~1級まであります。1級を取得するためには7年以上の実務経験が必要です。そのため、1級の塗装技能士が在籍していれば、それだけ経験豊富な従業員がいることの証明になります。

また、500万円以上の工事を行う場合は、建設業許可が必要です。

外壁塗装で500万円を超えるケースはほとんどありません。しかし、建設業許可を取るには自治体の審査が必要になるため、これを保有している業者は信頼性が高いと言えます。

施工実績が充実しているか

多くの業者は、HP上に施工実績として「お客様の声」を掲載しています。

このようなページはとても参考になりますが、その内容を鵜呑みにするのは危険です。特に、文章しか書かれていない業者には注意しましょう。それだけでは、本当に工事が行われたのか分かりません。

施工実績を見るときは、工事中の写真や施工した物件を具体的に掲載しているかどうか確認してください。工事費用も載っているとベターです。

保証やアフターフォローの充実度

どんなに優良な業者であっても、施工ミスは起こり得ます。そのような万が一に備えて、業者が用意している保証やアフターフォローの有無は事前に確認してください。

保証内容は保証書として書面に残してもらい、保証期間中はなくさないよう大事に保管しておきましょう。

自社施工業者か

塗装会社の経営スタイルには、大きく分けて下請け施行と自社施工の2種類があります。

大手のハウスメーカーやリフォーム業者は営業・施工管理を主な業務とし、実際の工事は専門の別会社や下請けの協力会社に依頼するケースが多いです。これに対し、塗装工事をクライアントから直接受注して、自社に在籍している職人が工事も行うのが、自社施工の業者です。

どちらも一長一短なので、基本的に優劣はありません。しかし、自社施工業者に依頼すれば余計な中間マージンが発生しませんし、細かい指示が現場に伝わりやすいというメリットがあります。

見積り価格が適切か

適切な価格で工事してくれる業者を選びましょう。そのためには、複数の業者に相見積もりを依頼することが大切です。

各社の見積もりが揃ったら、依頼する業者を決定します。このとき、料金が高すぎる業者や安すぎる業者は候補から外すべきです。一般的な相場に近い金額で工事してくれる業者を選んでください。

なお、相見積もりを依頼する業者は3社程度にとどめておきましょう。たくさんの業者から見積もりを取っても、かえって混乱してしまうだけです。

営業マンの対応がいい加減でないか

営業マンの対応がいい加減だった場合は、すぐに候補から外しましょう。また、詳しい説明もなく専門用語ばかり並べる営業マンや、「今すぐ決めれば安くできます」など、契約を焦らせる人にも注意してください。

依頼主にしっかり寄り添ってくれる営業マンがいる業者に、外壁塗装をお願いしましょう。

悪質な業者がよく使う手口とは

訪問販売による外壁塗装業者のトラブルは近年増加しています。外壁塗装は大きな費用がかかる工事です。業者が不安を強調し、急いで決断を迫る場合は、一度冷静になって考えましょう。

 

悪質な業者がよく使う手口は、下記のとおりです。

 

  • ・突然訪問して外壁の状態を悪く言う
  • ・契約を急かす
  • ・大幅な値下げを提案してくる
  • ・長すぎる耐久年数を売り文句にしている
  • ・足場の設置費用が無料であることをアピールしている
  • ・工事費用の全額先払いを要求してくる
  • ・追加工事を提案してくる

 

後悔しない選択をするためにも、参考にしてください。

突然訪問して外壁の状態を悪く言う

悪質業者の多くは無断で自宅に訪問し、外壁の状態を過剰に悪く言う手口を使います。「外壁がひどく劣化しているため、すぐに工事をはじめなければ倒壊する」と不安を煽り、急いで契約を結ばせようとします。

 

しかし、実際は即座に工事を行わなければならない状態であることは稀です。多くの場合、外壁に見られる軽微な劣化やチョーキング現象は放置してもただちに問題にはなりません。

 

このような業者には、冷静な対応を心がけましょう。

契約を急かす

下記のように、契約を急がせる業者もいます。

 

  • ・今日中に契約を決めないと、割引価格にならない
  • ・今すぐ決めないと、ほかの工事を優先しなければならない

 

この手口の目的は、冷静に比較検討する時間を与えず、無理に契約を結ばせることです。外壁塗装やリフォームは高額な投資ですので、急いで決めることはリスクが高いでしょう。

 

信頼できる業者は、顧客に十分な説明をし、冷静に判断する時間を提供しています。契約を急かす業者には警戒し、ほかの業者と比較するのが適切です。

大幅な値下げを提案してくる

「今なら特別価格で50%オフ」といった大幅な値下げを提案してくる業者にも、注意が必要です。提示金額が安い場合、人件費や材料費の削減や、工事内容の簡素化により、品質を落としている可能性があります。

 

「通常300万円の工事が150万円になる」と提示されると、お得に感じるかもしれません。しかし、ほかの業者に見積もりを依頼すると、90万円で済む工事内容である場合もあります。

 

そのため、価格だけで選ぶのではなく、工事の内容を十分に確認し、相場に合った適正価格を見極めましょう。信頼できる業者は安さを強調せずに、正当な価格で高品質なサービスを提供します。

長すぎる耐久年数を売り文句にしている

悪質業者がよく使う手口の1つに、外壁塗装の耐久年数を異常に長く売りにするケースがあります。下記のような過剰な売り文句を使い、顧客を引きつけようとします。

 

  • ・この塗料は40年もちます
  • ・永久に美しさが続きます

 

しかし、実際は、外壁塗装の耐久年数は10年から15年程度が一般的です。高耐久性を謳う塗料でも、最長でも20〜25年が現実的な範囲です。

 

そのため、40年という耐久年数を謳う業者には注意が必要しましょう。使用している塗料の実績や、信頼性の確認が大切です。


過剰な耐久性を強調する業者は、品質に問題がある可能性が高いでしょう。

足場の設置費用が無料であることをアピールしている

外壁塗装では通常、足場の設置費用が発生します。足場の設置には数十万円かかる場合もあります。

 

しかし、足場費用が無料とアピールしている業者には注意が必要です。無料に見える背後には、ほかの費用項目に上乗せしている可能性があります。

 

足場の設置費用が無料であるケースは稀です。もし無料を強調している業者があれば、見積もりの内容をよく確認しましょう。

 

信頼できる業者であれば、明確で透明な料金体系を提示してくれます。少しでも怪しいと思ったら、足場費用がほかの項目で補填されていないか、見積り内容をよく確認しましょう。

工事費用の全額先払いを要求してくる

リフォーム業者の中には、工事をはじめる前に全額を先に支払うように要求する業者もいます。このような業者には、注意が必要です。

 

通常、外壁塗装の費用は工事後に支払うのが一般的であり、施工前に全額先払いを要求するのはリスクが高いでしょう。先払いで全額支払ってしまうと、工事が途中で放棄されたり、業者が持ち逃げしたりするおそれがあります。

 

信頼できる業者であれば、工事後または分割での支払いを提示するでしょう。前払いを求める業者には十分に警戒し、ほかの業者と慎重に比較検討することが大切です。

追加工事を提案してくる

外壁塗装工事のあとに、追加工事を提案してくる業者もいます。契約した工事内容に含まれていなかった項目を、施工後に発見したと理由をつけ、追加費用を請求してきた場合は要注意です。

 

たとえば「屋根の瓦が傷んでいるので早急に修理が必要」と言われ、追加工事を迫られるケースです。しかし、優良業者であれば、施工前に十分な現地調査を行うため、追加工事は発生しません。

 

追加工事を提案された場合は、その理由をよく確認し、必要性を納得できるまで説明を求めましょう。ほかの業者に意見を聞いてみるのもおすすめです。

【失敗事例】外壁塗装の業者選びでこんなトラブルが……

あまり下調べせずに業者を選んだ結果、見積もりをもらっただけの段階で家のまわりに足場を組まれ、契約せざるを得ない状況に追い込まれてしまった、という人もいるようです。このような業者とは絶対に契約せず、足場も撤去してもらいましょう。

また、相場よりも安い金額を提示してきた業者に依頼したものの、契約後に追加工事費を請求されてしまったという事例も。このようなトラブルを防ぐためにも、相見積もりは大切です。

なお、着工後に追加工事が発生した場合は、なぜその作業が必要なのか、納得できるまで説明してもらいましょう。そして、口約束ではなく契約書をきちんと交わした上で、作業を進めてもらうことが大事です。

外壁塗装なら喜多建設にお任せください!

創業100年を誇る喜多建設は、12,000棟以上の塗り替え実績をもつ企業です。品質保持に徹底してこだわり、自社の職人が直接施工を担当します。

 

すべての塗装には10年保証がついており、施工後の不具合には迅速に対応可能です。定期的なアフターメンテナンスで、お客様に安心感を提供します。

 

また、塗装の品質を決定づける下地作りにも力を入れており、最高スペックの洗浄機で徹底した準備を実施。スタッフの衛生管理や社屋全体の抗菌コーティングも徹底し、お客様の健康も守ります。

 

外壁塗装を検討している方は、信頼できる品質と安心のアフターケアが強みの喜多建設にご相談ください。

 

>>喜多建設への問い合わせはこちらから

喜多建設の施工事例

喜多建設では、おもに狭山市を中心に、お客様の自宅の外壁塗装を手がけています。ここでは、3つの施工事例を紹介します。

 

【狭山市の事例】

狭山市で行われた外壁塗装・屋根塗装工事の事例です。今回の施工では、キクスイフッ素塗料のレモン色を使用し、明るく爽やかな印象に仕上げました。この鮮やかなカラーは、周囲の景観とも調和し、目を引く魅力的な外観を演出します。

屋根も同様に、まるで新築のように美しくリフレッシュされ、全体的に新たな輝きを放っています。施工の過程では、下塗り・中塗り・上塗りを丁寧に施し、職人の熟練した技術が光る仕上がりです。

塗装の力で、家がこんなにも見違えることを実感できる施工となりました。外壁塗装や屋根塗装にお悩みの方は、プロの技術を誇る「喜多建設」にご相談ください。

参考:狭山市N様邸完工しました!明るいレモン色が目を引きます!

 

【所沢市の事例】

所沢市緑町のI様邸で外壁塗装工事を行った事例です。使用した塗料は、関西ペイント製の「アレスダイナミックTOP強化剤入りラジカル抑制ハルスハイリッチ塗料」と「2液アレスクールSI高日射反射率遮熱塗料」です。

10年間の保証もついているため、施工後の安心感はもちろん、耐久性や遮熱性が向上しました。施工時には、外壁に貼られたタイルを汚さないように、きれいな見切りで仕上げています。さらに、既存のリシン吹き外壁の塗布量に気を配り、目が崩れないように注意しました。

色の選定では、お客様自身が選んだ配色がバランスよく、プロの視点から見ても素晴らしい仕上がりとなっています。

スタッフ一同、仕上がりを楽しみにしながら丁寧に施工を行い、美しい作品のような外壁が完成しました。所沢市で外壁塗装を検討している方は、豊富な提案力をもつ「喜多建設」にお問い合わせください。

参考:所沢市緑町I様邸にて外壁塗装工事が無事綺麗に完了しました。

 

【川越市の事例】

川越市笠幡にお住まいのH様邸での外壁塗装工事を行った事例です。和風の家に合わせて、色選びにこだわりました。結果、外観のバランスを崩すことなく、鮮やかでありながら落ち着いた仕上がりを実現しました。

お客様にも大変満足していただき、スタッフ一同嬉しく思っています。喜多建設は、外壁塗装の色選びや近隣への配慮など、豊富な知識と実績をもっています。

建物の塗装や修繕でお困りの際は、「喜多建設」にご相談ください。

参考:川越市 外壁塗装が色鮮やかに完成しました。

 

喜多建設は、外壁塗装や屋根塗装はもちろん、大規模な修繕にも対応可能です。アフターフォローも充実しており、安心の10年保証を提供いたします。

 

安心できる業者に依頼したい方は、ぜひ喜多建設のサービスをお試しください。

 

>>喜多建設への問い合わせはこちらから

まとめ

頻度は高くないものの、1回あたりの費用が高額な外壁塗装。「料金が安い」というだけで業者を選ぶと、後々トラブルに発展する恐れがあるので注意してください。

外壁塗装業者を選ぶ上で、見るべきポイントは主に6つあります。いずれも契約前にチェックできるものばかりです。

少しでも怪しいと感じた業者とは契約してはいけません。契約前に複数の業者から相見積もりを取ることも大切です。

狭山市の外壁塗装なら株式会社喜多建設

このページに掲載するかどうかはお約束できませんが、お問合せには必ずお返事しております。
何でもお気軽にお問合せください。

外壁塗装のナゾを解決の一覧に戻る 同じカテゴリーの疑問を見る
お電話はこちら メールはこちら LINEはこちら