トタン屋根の塗装事情|費用の相場と塗装タイミングの見極め方は?

Q.

トタン屋根の塗装費用の相場と塗装タイミングは?

公開日: 2024年02月26日 / 更新日: 2025年09月05日

軽量で加工しやすいことから、多くの建築物に採用されているトタン屋根。一方で耐久性はあまり高くなく、傷が付いたり錆が発生したりしやすいという欠点もあります。そのため、トタン屋根には定期的なメンテナンスが欠かせません。

本記事ではそんなトタン屋根の特徴と、塗装費用の相場、塗装タイミングの見極め方、塗装以外の補修方法について解説します。

一般的な30坪の住宅の場合、トタン屋根の塗装費用の相場は30万円~60万円です。トタン屋根は劣化しやすい屋根材なので、チョーキングや錆、塗膜の剥がれ・浮きといった現象が見られた場合は、すぐに塗装を依頼してください。トタン屋根の劣化症状は、あっという間に屋根全体に広がってしまいます。

トタン屋根の特徴

国内のみならず世界中で建材として使われているトタン屋根。亜鉛をメッキした薄いトタン板からなる金属製の屋根材です。

「防火線路並ニ屋上制限令」が発令された明治14年頃から普及するようになり、大正12年の関東大震災では復興資源として重宝されました。日本でトタン屋根が一般的な屋根材として使われるようになったのはこの頃からです。

薄くて軽量、加工もしやすいトタン屋根は、施工にあまり手間がかかりません。屋根をスピーディーに設置したいときに活躍してくれるほか、外壁や雨樋などの建材としても使うことができます。

一方で、他の金属製屋根よりも耐久性は低く、手入れをサボると錆びたり腐食してしまったりすることも。トタン屋根の錆び・腐食は、あっという間に屋根全体へと広がります。屋根に穴が開き、雨漏りの原因となるケースもあるため注意が必要です。

トタン屋根の塗装費用の相場は?

一般的な30坪の住宅の場合、トタン屋根の塗装費用の相場は30万円~60万円です。ただし、使用する塗料の種類や屋根の形状などによって金額は変わります。

上表では、上に記載されている塗料ほど耐用年数が長く、金額も高いです。しかし、次回の塗装までの期間が長いため、長期的に見ればコストパフォーマンスに優れています。

トタン屋根の塗装タイミング

トタン屋根は劣化しやすい屋根材です。以下の症状が見られたら早めにメンテナンスしてください。

  • ・色あせ
  • ・チョーキング
  • ・ひび割れ
  • ・錆の発生
  • ・塗膜の剥がれ、浮き

チョーキングは、塗膜の表面がチョークのような白い粉になって現れる現象です。塗料が紫外線や風雨などに晒されて劣化すると、このような現象が発生します。放っておくと、塗膜がすぐに劣化してしまうため気を付けてください。

なお、錆の発生や塗膜の剥がれ、浮きが見られる場合は、早急に塗り替える必要があります。

トタン屋根の錆は一気に広がりやすく、放置していると穴が開いてしまうことも少なくありません。また、塗膜の剥がれや浮きが発生している状態では、すでに塗膜が持っている保護機能は失われています。そのままにしておくと、屋根の腐食・雨漏りに繋がるリスクも。

ちなみに、苔やカビにも要注意です。本来、金属製のトタン屋根には苔・カビは発生しませんが、屋根に付着した砂などに生えてきてしまうことはあります。塗膜の劣化の原因となるため、定期的に清掃してくださいね。

参考記事:外壁の塗装剥がれの原因と対処法|DIYで補修できる?

参考記事:外壁のチョーキング現象とは?落とし方や放置するリスクについて解説!

塗装以外の補修方法

トタン屋根の劣化状況によっては、塗装ではなく「重ね葺き」や「葺き替え」で修繕することもあります。

重ね葺き

重ね葺きでは古いトタン屋根を残しつつ、その上から新しい屋根材を葺きます。トタンのような平らな屋根材に向いている修繕方法です。また、屋根材が二重になるため、トタン屋根の弱点である断熱性や遮音性がアップします。

加えて、工期が短く、騒音やほこりも少ない点も重ね葺きのメリットです。

ただし、上に被せられる屋根材は限られます。建物への負荷をできるだけ軽くするため、既存の屋根材よりも軽量なものを使わなければいけません。

重ね葺きでは、新しい屋根材としてガルバリウム鋼板を使うケースが多いです。トタン屋根に被せる屋根材としては、性能も重量も丁度良いためおすすめですよ。

葺き替え

20年以上塗装していない場合や、全体的に錆や穴が広がっている場合は、葺き替えがおすすめです。葺き替えでは、既存のトタン屋根を撤去して新しい屋根材に取り替えます。

おすすめの屋根材はガルバリウム鋼板です。葺き替えでは、新しい屋根材として既存の屋根材よりも軽量なもの選択する必要がありますが、ガルバリウム鋼板ならその条件を満たせます。また、トタン屋根の弱点である耐久性や防食性も優秀です。

参考記事:屋根塗装の相場はいくら?費用をできるだけ安くするコツ4選

外壁塗装なら喜多建設にお任せください!

狭山市の外壁塗装屋である喜多建設は、創業100年を超える歴史を持つ外壁塗装の専門企業で、これまで21,800棟以上の塗り替え実績を誇ります。

 

当社の強みは、付帯塗装を含むすべての塗装工事に10年保証を提供している点です。塗装品質に自信を持っているからこそ、手厚い保証をお約束します。

 

また、塗装後の不具合や欠損部分に対してもアフターメンテナンスを行っており、ダブル保証で安心してご依頼いただけます。

 

外壁塗装には、教育を受けた自社職人のみが担当し、品質管理にも細心の注意を払っているのがポイントです。とくに下地処理にこだわり、最高スペックの洗浄機を使って塗装面をきれいに洗浄し、塗料の密着性を高める工夫を施しています。

 

問い合わせや見積もりは、電話やLINEで簡単に依頼可能です。価格や工期、保証内容など丁寧に説明し、ご納得いただいた上で契約を進めております。

 

強引な勧誘は一切ございませんので、安心してご相談ください。

 

喜多建設の施工事例

ここでは、喜多建設の施工事例を3つ紹介します。

 

【川越市の事例】

川越市笠幡にお住まいのH様邸で、外壁塗装工事を施工しました。和風の家のイメージを大切にしつつ、色のバランスを絶妙に調整し、仕上がりに満足いただけました。

お客様からは高評価をいただき、スタッフ全員も嬉しく思っています。外壁塗装においては、色選びのバランスや近隣への配慮などの豊富な知識と実績があります。

今すぐの塗装を考えていないお見積もりだけの方も大歓迎です。お気軽に喜多建設までご相談ください。

参考:川越市 外壁塗装が色鮮やかに完成しました。

 

【川越市の事例】

川越市のS様邸で外壁塗装工事を行った事例です。3社の相見積もりの中から、喜多建設を選んでいただきました。

S様が弊社を選んだ理由は、提案力と現地調査時に細かい部分まで、十分に確認した点を評価していただいたためです。喜多建設では、現調時だけでなく、工事中も工程ごとに細かくチェックし、塗り残しや近隣への配慮も徹底しています。

壁に使用した塗料は、関西ペイントの「アレスダイナミックTOP」強化剤入りのラジカル抑制塗料、日本ペイントの「UVプロテクトクリアー」です。また、屋根には関西ペイントの「アレスクールsi」遮熱塗料を使用しました。

コーキングにはコニシボンド製「SRシールNB50」を使用しています。工事の総額は税込98万円で、10年間の保証を提供しているため、塗装後に不具合が起きた際にも安心です。

創業103年の実績を誇る喜多建設に、お困りのことがあればぜひご相談ください。

参考:川越市 S様邸 外壁塗装工事が綺麗に完成

 

【狭山市の事例】

狭山市上奥富にお住まいのM様邸で外壁塗装工事を行った事例です。

1階部分はクリアー仕上げにしたため、バイオ洗浄で徹底的に汚れを落としました。しかし、外壁の傷みが進んでいたため、通常2回塗りのところを3回塗りで仕上げています。

最終的にはお客様の期待を超える美しい仕上がりになり、大変喜んでいただけました。

また、喜多建設では、3色や4色の複雑な色使いでも追加料金なしで工事を提供しています。外壁塗装で悩んでいる方は、ぜひ喜多建設にご相談ください。

参考:狭山市上奥富にお住いのM様邸の塗り替え工事が終わりました。

 

喜多建設ではお客様の理想の住まい作りをサポートします。外壁塗装を検討している方は、喜多建設に気軽にご相談ください。

YouTubeでも実例を紹介しているので、合わせてご覧ください。

まとめ

耐久性があまり高くないトタン屋根は、日ごろからこまめにメンテナンスする必要があります。

汚れや錆は腐食の原因になるため、見つけ次第早めに対処してください。特に錆は、発生する前に手入れするのがベストです。塗装を依頼する際は、錆止め入りの下地を塗ってもらいましょう。

なお、トタン屋根をDIYで修繕するのはおすすめしません。専門的な技術を要しますし、高所作業ですから大変危険です。自分で直そうとせず、プロの業者に頼りましょう。

狭山市の外壁塗装なら株式会社喜多建設

監修者

  • 喜多 史仁

    株式会社喜多建設 代表取締役社長

    <略歴>

    高等学校を卒業後に、2代目有限会社喜多塗装店(株式会社喜多建設の前身)に塗装見習いとして入社。その後、大手自動車メーカー子会社を経験し、2000年に3代目有限会社喜多コーポレーションに職長及び取締役として入社。

    2007年に社名を株式会社喜多建設に変更を機に代表取締役に就任。
    埼玉県狭山市・川越市・所沢市を中心に地域に密着した外壁塗装を強みとしています。

    <喜多建設のこだわり>

    喜多建設では、不安や疑問を持った状態で外壁塗装をすることがないようにお客様への丁寧なご説明をモットーとしております。

    株式会社喜多建設の取り組みはこちらから

このページに掲載するかどうかはお約束できませんが、お問合せには必ずお返事しております。
何でもお気軽にお問合せください。

外壁塗装のナゾを解決の一覧に戻る 同じカテゴリーの疑問を見る
お電話はこちら メールはこちら LINEはこちら