アステックペイントの人気色は?ベストカラーや相性が良い屋根の色について解説!

Q.

アステックペイントの人気のカラーは何色?

公開日: 2022年04月26日 / 更新日: 2025年03月21日

色の種類も豊富で、機能面も優れているアステックペイントを用いる外壁塗装業者が増えています。
せっかくなら、人気のある流行りのカラーを取り入れてみたいものです。
アステックペイントで人気が高いカラーは何色なのでしょうか?
また、外壁だけでなく屋根にはどのような色が合うのか気になりますね。
今回は、アステックペイントの人気色についてご紹介します。

喜多社長

外壁塗装で人気が高いアステックペイントのカラーは、ホワイト系やベージュ系のような落ち着いた色味となっています。
外壁と屋根の相性を見て、色を選定することがおすすめです。
以下の記事で、詳しくご紹介します。

【アステックペイント】人気外壁色ベスト5

  • 第一位:ブロークンホワイト
  • 第二位:クールホワイト
  • 第三位:ニュートラルホワイト
  • 第四位:ミッドビスケット
  • 第五位:モカ

アステックペイントの人気カラーは、上記の通りです。

このランキングから、ホワイト系やベージュ系というシンプルで落ち着いた色味が人気であることが分かります。

外壁塗装を行う際には、単色から多くても3色まで色を選ぶことになります。

上位5色は主張が強すぎない色味であるため、他の色とも組み合わせやすいです。

ブルー系やイエロー系などのカラーを使用したい場合でも、ランクインしているカラーと組み合わせることでバランスの良い仕上がりとなるでしょう。

【アステックペイント】人気が高い外壁色に合う屋根の色

アステックペイントは、屋根塗装にもおすすめです。

こちらでは、上記でご紹介したアステックペイントの人気外壁色に合う屋根の色についてご紹介します。

ブロークンホワイトにおすすめの屋根色

アステックペイント・ブロークンホワイトにおすすめの屋根色は、「バーチグレー」と「マホガニー」です。

バーチグレー

バーチグレーはグレー系で明るめになりますが、ブロークンホワイトと相性が良いです。

屋根の色には暗めの色というイメージを持っている方が多いと思いますが、最近は遮熱効果がある明るめの色も人気となっています。

温かみがあり、明るいバーチグレーを屋根に、外壁をブロークンホワイトにすることで、建物を大きく見せる効果も得られます。

マホガニー

実際にある植物名が由来となっているマホガニーは、ブラウン系のカラーです。

外壁にブロークンホワイトを単色で使用した場合は締め色となります。

また、ブロークンホワイトとブラウン系のツートンカラーとした場合もマホガニー色の屋根が合います。

ブラウンは、周辺の環境ともマッチしやすい色ですので、間違いないでしょう。

クールホワイトにおすすめの屋根色

アステックペイント・クールホワイトにおすすめの屋根色は、「パストグリーン」です。

パストグリーン

クールホワイトははっきりとした白色ではないので、同じように淡い色であるパストグリーンはおすすめになります。

クールホワイト色の外壁にパストグリーン色の屋根を合わせることで、柔らかいやさしい雰囲気の住宅に仕上げることができます。

どちらの色も主張が強いわけではないので、周りから浮くということはないでしょう。

ニュートラルホワイトにおすすめの屋根色

アステックペイント・ニュートラルホワイトにおすすめの屋根色は、「キャビアブラウン」です。

キャビアブラウン

キャビアのような高級感のあるカラーです。

温かみのある上品なニュートラルホワイトとの相性もばっちりです。

シンプルでおしゃれなデザインがお好みの方は、外壁をニュートラルホワイトに屋根をキャビアブラウンがおすすめの組み合わせになります。

ミッドビスケットにおすすめの屋根色

アステックペイント・ミッドビスケットにおすすめの屋根色は、「ラセットブラウン」です。

ラセットブラウン

栗色に少し紫がかったカラーです。

ミッドビスケットと組み合わせることで、温かみのある落ち着いた雰囲気の住宅になります。

日本の住宅と相性が良く、長く愛されるデザインとなるでしょう。

モカにおすすめの屋根色

アステックペイント・モカにおすすめの屋根色は、「チャコール」と「カーボングレー」です。

チャコール

木炭という意味を持つチャコールは、濃いグレー系のカラーです。

モカは、コーヒーのような色味となっており、屋根には暗めの色が相性が良いでしょう。

モカ色の外壁にチャコール色の屋根とすると、洋風な雰囲気に仕上がります。

カーボングレー

モカ色の外壁には、カーボングレー色の屋根もおすすめです。

チャコールと似た色ですが、若干カーボングレーの方が淡い色味となっています。

より黒に近い方がお好きな方はチャコールが、少し柔らかな色味がお好きな方はカーボングレーと組み合わせると良いでしょう。

外壁・屋根塗装の色選びで失敗しないポイントとは?

ここまで、アステックペイントの人気色についてご紹介してきましたが、最後に失敗しない外壁・屋根塗装の色選びについてご紹介します。

イメージを言語化する

外壁・屋根塗装の色選びを行う際には、まずイメージを言語化してみることをおすすめします。

色に対する認識は、人によって異なる場合があります。

明度や彩度など少し違うだけで、全く違う仕上がりになりますので、業者との認識を合わせることが大事です。

具体的に、どのような仕上がりにしたいのかを言語化することで施主様と業者の間で共通認識を持つことができるでしょう。

カラーサンプルを太陽光の下で確認する

外壁・屋根塗装の色を選定する際に、カラーサンプルを参考とすることが多いです。

その場合は、室内で確認するだけでなく太陽光の下で確認することをおすすめします。

色は光によって全く違う見え方になります。

業者と打ち合わせをするときには室内であることが多いため、蛍光灯に当たった状態でカラーサンプルを見ることになるでしょう。

しかし、外壁や屋根は太陽光に照らされています。

室内のみで確認してしまうと、施工後に「イメージと違った」と後悔してしまうことも少なくありません。

カラーサンプルを太陽光の下で、できれば異なる時間帯で確認することが失敗しないポイントです。

近隣住宅の外壁・屋根色を比較する

外壁・屋根塗装を行う際に、近隣住宅ではどのような色を使用しているのかを比較してみましょう。

近隣住宅の外壁や屋根色を確認してみることで、配色の参考になります。

周りから浮かないバランスの良いおしゃれな住宅に仕上げるためには、大事な作業です。

また、地域によっては外壁や屋根に使用できる色が限定されている場合もありますので、事前に確認しておくことで施工後に後悔せずに済みます。

参考記事:外壁をおしゃれにするポイント!アクセントカラーの効果や上手な使い方について解説

まとめ

アステックペイントで人気が高い外壁色は、ホワイト系やベージュ系といったシンプルで落ち着いた色味です。

また、屋根の色は外壁と相性が良いカラーとなっており、暗い色だけでなく明るい色もよく選ばれています。

外壁や屋根塗装で失敗しないように、ご紹介したポイントを抑えつつ、人気カラーから選んでみてはいかがでしょうか。

狭山市の外壁塗装なら株式会社喜多建設

監修者

  • 喜多 史仁

    株式会社喜多建設 代表取締役社長

    <略歴>

    高等学校を卒業後に、2代目有限会社喜多塗装店(株式会社喜多建設の前身)に塗装見習いとして入社。その後、大手自動車メーカー子会社を経験し、2000年に3代目有限会社喜多コーポレーションに職長及び取締役として入社。

    2007年に社名を株式会社喜多建設に変更を機に代表取締役に就任。
    埼玉県狭山市・川越市・所沢市を中心に地域に密着した外壁塗装を強みとしています。

    <喜多建設のこだわり>

    喜多建設では、不安や疑問を持った状態で外壁塗装をすることがないようにお客様への丁寧なご説明をモットーとしております。

    株式会社喜多建設の取り組みはこちらから

このページに掲載するかどうかはお約束できませんが、お問合せには必ずお返事しております。
何でもお気軽にお問合せください。

外壁塗装のナゾを解決の一覧に戻る 同じカテゴリーの疑問を見る
お電話はこちら メールはこちら LINEはこちら